EDFC5は、芝浦工業大学渡辺大教授との産学連携で開発した、シャープなハンドリングと快適な乗り心地を両立したジャーク反応調整機能を搭載し、ドライバー一人ひとりに最適な運転操作を自動で提供します。AI(学習機能)により、あらゆるシーンで違和感のない適切な運転感覚を実現します。また、モーター制御に新方式を採用し、作動音を低減し、車本来の静粛性を確保しています。コントローラー画面は、従来品のHTNパネルではなくVAパネルを採用し、より美しく見やすい表示を実現しました。
ジャーク反応調整
SIT渡辺教授との産学連携により、ジャーク(または揺れ、うねり、急激な変化)に基づく自動制御が可能になります。
検知したGの変化からジャーク率を計算し、コーナリングや加速、減速の開始時に自動的に調整することで、シャープなハンドリングと快適な乗り心地を両立します。 特許出願中 No.2022-188410
例えば、直進時は乗り心地を重視した減衰力調整をしますが、それではハンドルを切ったときの車両の反応が鈍くなります。ジャークリアクティブ調整では、ハンドルを切り始めた直後に減衰力を調整し、次のカーブに最適な状態にしてシャープなハンドリングを実現します。その後、減衰力を快適重視の設定に戻すと、コーナリング時の凹凸を吸収し、よりスムーズな乗り心地とハンドリングが得られます。


減衰力は、横方向(コーナリング)のジャーク値に基づいて自動的に調整されます。このシステムは、遷移中のオーバーシュートを抑制して早期収束を実現し、コーナリング性能を向上させ、快適な乗り心地を提供するように、必要に応じてプログラムできます。
- 「ジャーク」とは何ですか?
- 最も身近な例の 1 つは (古い) エレベーターです。
下の階に降りるときを想像してみてください。
エレベーターが動き出すと、少し浮いているような感覚になります。止まると、床に押し付けられて少し重くなったように感じます。
これらは、急加速/急停止によって引き起こされる、より高い垂直ジャークの影響です。
縦方向および横方向のG作動調整
加速/減速と横方向(コーナリング)G に基づいて減衰力が自動的に調整されます。
加速/減速(縦方向)G作動調整
ストリートでは、一定速度域では柔らかい減衰力に設定して路面の凹凸をスムーズに吸収し、加減速時には硬い減衰力に設定して車両の動きを抑制することで、乗り心地と操縦安定性を両立できます。

さらにサーキット走行においては、加減速量に応じて前後の減衰力バランスを変化させることで、ブレーキング時の安定性の向上やアンダーステア、オーバーステアの抑制も図れるセッティングを実現。
コーナリング(横方向)G作動調整
コーナリング時などの横Gに応じて減衰力を自動調整します。
快適な乗り心地とスムーズなコーナリングを両立させたいと思いませんか? 直進時には路面の傷を補正するために減衰力を柔らかく設定し、カーブ時のみ硬く設定して車両のロール速度を抑えます。
横方向のGフォースの量に応じて減衰力を事前に設定でき、フロントとリアの減衰力のバランスをカスタマイズすることもできます。

速度反応自動調整モード
車速に応じて減衰力を自動調整します。
たとえば、市街地では、低速時には柔らかい減衰力でクッション性のある乗り心地を実現し、高速走行時には硬い減衰力で安定したハンドリングを実現できます。

AI(学習機能)
このシステムはドライバーの行動を学習し、衝撃に対する反応調整を制御します。高速道路、市街地、曲がりくねった道路からレーストラックまで、さまざまな状況で車両の動きが異なります。AI はさまざまな運転状況に最適な調整パターンを決定して適用し、不快感を解消します。

手動モード
ダイヤル 1 つで、フロントとリアの減衰力レベルを自由に調整できます。
プリセットメモリ機能により、最大 10 個の設定を保存できます。あらゆる状況に合わせて、好みの減衰力レベルに瞬時に切り替えることができます。


複合制御モード
3 つの異なる調整モード、ジャーク反応 (縦方向/横方向)、G 作動 (縦方向/横方向)、速度感応調整を組み合わせて、より包括的な制御を実現し、優れた乗り心地を実現します。

静粛性の向上
EDFC5は、従来のEDFCモデルに比べてモーターの動作音を約1/3に低減し、純正部品と同等の静粛性を確保しています。ドライバーユニットは、新しい低騒音方式を採用しているため、既存のモーターをそのまま使用できます。

ワイヤレスコントロール
EDFC5 はワイヤレス制御機能を備えており、設置と配線が簡単です。
コントローラーは、EDFC モーターを制御するモーター ドライバー ユニットとワイヤレスで通信します。トランクやエンジン ファイアウォールにケーブルを通したり、車内にケーブルを張り巡らせたりする必要はもうありません。

最新のワイヤレス技術により、コントローラーユニットを操作すると、モーターの応答を瞬時に確実に調整できます。もちろん、ネットワーク信号は信頼できます。また、各モータードライバーユニットには 1677 万分の 1 の固有 ID があるため、干渉の心配もありません。
モータードライバーユニットは、防塵性、防水性に優れているため、エンジンルームなど車室外にも設置できます。
選択可能な精度
減衰力調整レベルは、16段階、32段階、64段階、96段階の4種類から選択できます。ほとんどのテインの減衰力調整式ダンパーは16段階調整ですが、EDFC5を使用すると、同じ範囲内で32段階、64段階、96段階の調整機能が追加され、特に自動調整モードではより細かい調整が可能になります。

視認性に優れた液晶画面
コントローラー画面は、従来品のHTNパネルではなくVAパネルを採用し、より美しく見やすい表示を実現しました。

262K ディスプレイカラーオプション
ディスプレイ、ボタン、ダイヤルの照明の色を調整できます。 4 つのデフォルト色 (白、緑、アンバー、青) に加えて、EDFC5 は 262,000 色のスペクトルを提供し、コントローラー ユニットをカスタマイズできます。
その他の機能
コントローラーユニット
Gセンサーや無線通信など、多彩な機能をコンパクトにまとめました。ワイドディスプレイ(22×60mm)で視認性も抜群です。

背面の配線ダクトによりケーブルをすっきり配線できるため、EDFC コントローラーを好きな場所に柔軟に設置できます。
-
配線ダクト
自動明るさ調整
画面、ボタン、ダイヤルの明るさは周囲の明るさに合わせて自動的に調整されます。EDFC5 はセンサーで周囲の光の強さを検知するため、車両の照明信号に接続する必要はありません。
基本的な明るさレベルを手動で設定(3段階)でき、明るさの自動調整により最適な視認性になるように微調整します。自動調整機能はオン/オフを切り替えることができます。

外部信号用の2つの入力ポート
タッチやアクションなどの簡単な外部トリガーだけで、プリセットダンパー設定をアクティブにできます。そのためには、コントローラーを既存の信号または別途購入したスイッチ (2 つのポートが使用可能) に接続する必要があります。
例えば、ドリフト中にパーキングブレーキ信号に接続して瞬時に減衰力を調整します。
-
ユニバーサルスイッチ(付属していません)を使用する
-
パーキングブレーキ信号に接続

G 作動およびジャーク反応調整の開始点
G 作動および/またはジャーク反応調整が機能し始める最小速度は 0 ~ 50 km/h (または 0 ~ 50 MPH) の間で設定できるため、車両が設定速度よりも遅く走行している場合は調整は機能しません。
ワンダイヤル操作
EDFC5 は、操作を簡単にするために、ワンダイヤル システムを採用しています。ダイヤルを回してスクロールし、ダイヤルを押して確定する、直感的でシンプルなシステムです。ダイヤルの上にある 2 つのボタンでモードと表示を切り替えます。
三軸加速度計
コントローラーユニットに内蔵されたGセンサーは3軸で動作するため、コントローラーはほぼあらゆる角度に設置できます。
2つの視野角
コントローラーの表示設定では、視認性を確保するために別の表示角度が提供されます。
音量調整(レベル0~3)
ボタン/ダイヤルの押下音の音量は、レベル 0 (ミュート) から 3 の間で設定できます。これは、自動調整中のシステム信号の音量にも適用されます。
ロック機能によりユーザー入力が無効になります
EDFC5 には、運転中などにボタンやダイヤルを無効にするロック機能があり、誤操作を防止します。
自己診断
このシステムは、モーター ドライバー ユニット、無線通信などのパフォーマンスを判断できる自己診断機能を備えています。モーター ドライバー ユニットの断線や短絡、無線信号のトラブルなど、問題があれば画面に表示されます。
優れたケース素材
モータードライバーユニットのハウジングは耐熱性に優れた素材で作られています。
コンプ/リバウンド個別減衰力調整
EDFC5 は、1 つのコントローラ ユニットだけで最大 8 個のモーターを制御し、個別に減衰力を調整できます。これには追加のモーター ドライバー ユニットが必要です。
コントローラーユニットは、圧縮側と伸側減衰力レベルを同時に表示し、それぞれを個別に調整できます。自動調整モードを含む EDFC5 のすべての機能が利用可能です。

圧縮側と伸び側を個別に調整できるショックアブソーバーを搭載したEDFC5を取り付ける場合は、以下のものが必要です。
- EDFC5 コントローラーキット x 1
- モーターキット x 2
- モータードライバーユニット×2
EDFC Active Pro用モータードライバーユニット(EDC01-P7370)とは互換性がありません。
必ずEDFC5用(EDC01-R6654)を使用してください。破損の原因になります。 - フロント用電源ケーブル x 1
- リア用電源ケーブル x 1
- モーターケーブル x 必要に応じて
- EDFC 六角ボルト x 4
- GPSキット×1(速度反応型自動調整モードおよびGPSデータ表示用)
- ストラットキット×1(ストラット式フロントサスペンションに推奨)
EDFC5の取扱説明書と併せてご使用ください
価格表
EDFC5 には、コントローラー キットと EDFC モーター キットが必要です。

車両から速度パルスを取得できない場合、またはすべての機能を動作させたい場合は、GPS キットが必要です。

車種によってはストラットキットまたはモーター延長キットが必要になる場合があります。

アイテム | 部品番号 | 希望小売価格 消費税込み |
備考 |
---|---|---|---|
コントローラーキット![]() |
EDK04-R6655 | 1,220オーストラリアドル | |
EDFCモーターキット![]() |
EDK05-10100 EDK05-10120 EDK05-10140 EDK05-12120 EDK05-12140 EDK05-14140 |
270オーストラリアドル | 適合するモーターキットは、車両モデルとショックアブソーバーのタイプによって異なります。 |
アイテム | 部品番号 | 希望小売価格 消費税込み |
備考 |
---|---|---|---|
GPSキット![]() |
EDK07-P8022 | 140オーストラリアドル | 車両から速度パルスを取得できない場合、またはすべての機能を動作させたい場合に必要です。 |
ストラットキット![]() |
EDK06-K4474 | 65.00オーストラリアドル |
車高調整時に配線がEDFCモーターに絡まるのを防ぎます。 |
モーター延長キット![]() |
EDK08-P8514-10 EDK08-P8514-12 EDK08-P8514-14 |
120オーストラリアドル |
調整モーターを設置するスペースが足りない場合でも、このキットを使用すれば設置可能です。 特別に開発された「フレキシブル シャフト」を搭載しており、EDFC モーターをショックアブソーバーから少し離して取り付けることができます。 |
ピストンロッドトップ延長キット![]() |
オーダーメイド | 110オーストラリアドル |
ピストンロッドトップを延長することで、EDFCモーターの周囲に十分なスペースを確保できる車両用です。ご注文に応じて製作します。モーター延長キットと組み合わせて使用することもできます。 |
アイテム | 部品番号 | 希望小売価格 消費税込み |
備考 |
---|---|---|---|
モータードライバーユニット![]() |
EDC01-R6654 | 聞く |
価格は1個あたりの価格です。 1 つのモーター ドライバー ユニットで 2 つの調整モーターを制御します。 EDFC Active または EDFC Active Pro コントローラー ユニットと一緒に使用しないでください。損傷の原因になります。 |
モータードライバーユニット用電源ケーブル![]() |
車両前部 (2メートル) EDC01-P8024 |
聞く |
価格は1個あたりの価格です。 追加のモーター ドライバー ユニットごとに電源ケーブルが 1 本必要です。モーター ドライバー ユニットの位置に応じて、前面ケーブルまたは背面ケーブルが適用されます。 |
車両後部 (5メートル) EDC01-P8025 |
|||
EDFCモーターケーブル![]() |
EDC01-P8026 | 聞く |
価格は1個あたりの価格です。 モーターの追加、またはケーブルが破損または短すぎる場合の交換用。短距離であれば、モーター ドライバー ユニットと調整モーターを追加ケーブルなしで接続できます。 |
EDFC 六角ボルト![]() |
SAP44-P8463 | 聞く |
価格は1個あたりの価格です。 4個セットで販売します。 追加の調整モーターごとに EDFC 六角ボルトが 1 つ必要です。 *廃盤のため、在庫限りで販売となります。 |
EDFCモーター![]() |
M10: EDC01-K1466-1 M12: EDC01-K1466-2 M14: EDC01-K1466-3 |
聞く | ゴムカバー付きです。 |
8mmスパナ![]() |
SST01-F11262 | 聞く |
アイテム | 部品番号 | 希望小売価格 消費税込み |
備考 |
---|---|---|---|
モータードライバーユニット![]() |
EDC01-R6654 | 聞く |
価格は1個あたりの価格です。 1 つのモーター ドライバー ユニットで 2 つの調整モーターを制御します。 EDFC Active または EDFC Active Pro コントローラー ユニットと一緒に使用しないでください。損傷の原因になります。 |
モータードライバーユニット用電源ケーブル![]() |
車両前部 (2メートル) EDC01-P8024 |
聞く |
価格は1個あたりの価格です。 追加のモーター ドライバー ユニットごとに電源ケーブルが 1 本必要です。モーター ドライバー ユニットの位置に応じて、前面ケーブルまたは背面ケーブルが適用されます。 |
車両後部 (5メートル) EDC01-P8025 |
|||
EDFCモーターケーブル![]() |
EDC01-P8026 | 聞く |
価格は1個あたりの価格です。 モーターの追加、またはケーブルが破損または短すぎる場合の交換用。短距離であれば、モーター ドライバー ユニットと調整モーターを追加ケーブルなしで接続できます。 |
EDFC 六角ボルト![]() |
SAP44-P8463 | 聞く |
価格は1個あたりの価格です。 4個セットで販売します。 追加の調整モーターごとに EDFC 六角ボルトが 1 つ必要です。 *廃盤のため、在庫限りで販売となります。 |
EDFCモーター![]() |
M10: EDC01-K1466-1 M12: EDC01-K1466-2 M14: EDC01-K1466-3 |
聞く | ゴムカバー付きです。 |
8mmスパナ![]() |
SST01-F11262 | 聞く |
EDFCシリーズ - 仕様と機能の概要

アンダーステア: 急カーブで前輪が横滑りする
オーバーステア: 急カーブで後輪が横滑りする